建設工事保険加入のメリットと注意点

はじめに

建設業を経営する方は建設工事保険への加入を検討してください。建設工事や設備工事はどうしても事故がつきものです。万一のために備える必要があります。

ただ工事中の全ての事故をカバーしているわけではありません。工事の対象物などの「モノ」を損害に対してカバーをしていく保険となっています。

建設工事保険とは

建設工事保険は建築の工事中に工事現場で起こった事故に対して建設中の建物や設備などに発生をした損害に対してカバーをしていく保険です。着工から引き渡しに至る建設に関するあらゆる工事が対象となります。建設工事の不安を少なくしていくために存在する保険といえます。

対象工事

建設工事保険の対象になる工事の種類は解体工事・撤去工事・分解工事・片付け工事・増築工事・改築工事・修繕工事・内装工事・外装工事など大半の工事に適用されます。

対象の範囲

建設工事保険の補償対象の範囲は建設している対象物や建設資材に生じた損害になります。人を対象にした保険ではありませんので注意が必要です。

またすべての状況ではなく予測の難しい突発的な損害に対してとなります。爆発・放火を含む火災・台風・水害・津波・落雷・車両事故・地盤沈下・地すべり・航空機の落下・施工ミス・盗難等外相になります。

逆に地震・噴火・工事現場の責任者の重大な過失による損害・風・雨・雪などの悪天・経年劣化・排水・戦争やテロ行為などの場合にはこの保険の適用範囲外になります。

補償範囲

建設工事保険で支払われる損害保険金は損害状態の前に戻すための費用というのが原則になります。ただし軽い損害については工事業者の自己負担という形での負担になることが多いです。また損害保険金の上限は請負工事の金額までが対象になることも多いです。

また損害の復旧にかかる費用だけでなく、解体・取り壊し・片付け費用・臨時費用などについても「残存物片付け費用保険金」や「臨時費用保険金」などが支払われます。ただこれらの費用は損害保険金の数%から20%程度までが上限になります。

特約

建設工事保険は工事の期間内で起こったことに対しての保障になります。ただ施工ミスなどの人為的なミスなどが原因で工事後に損害が発生する場合もあります。そのような場合には特約で引渡後の一定期間に対しても補償されるという特約もつけておくことが大事になります。

対象物以外の保険には適用外

あくまで建設工事保険は工事中に天災事変などの不測の事態によって建設中の「モノ」や「資材」自体に生じた損害を補償していきます。工事が原因で起こった事故・人に対して・また対象物以外の場合には適用外になります。このような場合には請負業者賠償責任保険でカバーをされます。工事の場合は危険が大きいですのでこの保険にも加入しておくことで危険をカバーすることができます。

また損害保険会社によっては建設工事保険に請負業者賠償責任保険と同じ内容の補償までをプラスしていく種類のものもあります。